今日はあいにくの雨模様・・・
お外で遊べなくてちょっぴり残念でしたが、お部屋の中でたくさんの楽しい遊びが繰り広げられていました。
そらまめ組さんでは、先週作ったお雛様の続きの製作をしていました。


きれいな色の折り紙を手でちぎって、のりで貼っていくと・・・
ゆらゆら揺れるかわいいお雛様が完成しました。


幼稚園のお部屋でもそれぞれのクラスでお雛様を製作していました。

こちらのクラスでは、着物にするために好きな色の布を選んで、上手にボンドで張り付けます。



色んな柄の着物を着た素敵なお雛様の完成です。


また別のクラスでは、立体的なかわいいお雛様が完成していました。

容器の中には小豆が入っていて、振るとシャカシャカ楽しい音がしました。
今日は、あるクラスにて楽しいごっこ遊びが展開されていました。
「せんせい、あとで水族館にきてね~」と、お顔に何かを被っているお友達からチケットをもらいました。



聞くと、水族館のスタッフの人らしく、ゴーグルをかぶっているとのことでした。
チケットを持ったお客さんが、並び始め・・・


「では、中へどうぞ~」
入り口でチケットを渡すと、お魚にあげる餌を一つもらえました。

「この水族館には、たこやイカ、たくさんのお魚がいますよ。」
「このお魚は泳ぐのが一番はやいです。」などと、ゴーグルをつけたスタッフの人が、水族館の中に入って
いろいろなお魚の紹介や説明をしてくれました。


隣のコーナーにはワニもいて、餌をあげるとパクン‼と食べる様子が楽しかったです。

「○○くみさんのお友だちも誘いに行きたーい!」
この後、別のクラスのお友だちも招待してますます楽しく盛り上がりました。



【レモンさん給食】
白身魚のから揚げ 白菜と人参のカレー煮 三色きんぴら ペンネ じゃがいもとピーマンのごま炒め









