10月7日(火) やよい通信

昨日は  ”中秋の名月”  でしたね。

一年で最も月が綺麗に見える日と言われています。

子どもたちの中にも昨夜、お月様を見たというお友だちがおり、「すごくきれいだったよー。」「おうちでお団子食べたよ。」と教えてくれました。

 

「幼稚園でもお団子を作ってお月見しよう♪」

あるクラスで、お友だちとお月見の準備をしているクラスがありましたよ。

 

たくさんのお団子が完成♪

「いただきま~す。」

 

そらまめぐみさんのお部屋でも、先生がお月さまの絵本を読んでおり、読み終えた後に「みんなでお月見団子を作ろう♪」と、紙粘土でお団子作りを楽しんでいました。

今回は、ふわふわの紙粘土を使って作っていきます。

 

「お団子できたよ~。」

 

可愛いお団子が完成♪

お部屋に飾っていましたよ。

 

 

【米飯給食:福岡県南部給食センター】

コーンコロッケ 玉子焼き 蒸し鶏ときゅうりの中華和え 大豆の煮物 甘夏缶