あるお友だちが先生と一緒に ”ゆかしたのワニ” という絵本を読んでいました。
主人公の男の子の住む家の床下には、大きなワニが住んでいました。男の子は毎日、寝る前に床下へ行きワニの歯磨きをするのが日課です。つまようじや歯ブラシ虫めがね・・・など7つの秘密道具を使いながら大きなワニの口の中をお掃除していく楽しいお話です。
絵本を読み終えて、
「ワニさんのお口、大きかったね~。」
「大きな歯ブラシ作ってみたい!」
と、絵本のお話をたどりながら、歯ブラシや虫メガネなどの秘密道具や、大きなワニも完成!
せっかくなので、お部屋のお友だちを招待してお話し会をすることになりました♪
おおきい組さんのお友だちが絵本を読むお手伝いをしてくれましたよ。
「かいちゅうでんとうでワニの口の中をのぞくと、ぬらぬらひかったとりにくがちらばっていました。」
絵本の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
午後からは、年長さんは綱引きの練習をしました。
「がんばるぞー、えいえいお~!」
さあ、準備はいいですか?
縄を持って・・・よ~いピッ!
「がんばれ~。」
「がんばれ~。」
テラスからは、まんなかくみさんとちいさいくみさんがたくさん応援してくれていましたよ。
「ただいまの勝負、○○ぐみの勝ち!」
「やった~。」
勝ったり負けたり、楽しく練習できました。
当日は、保護者の皆様のご参加をよろしくお願い致します。
【パン給食:ふらんす館】
カレーパン きび砂糖パン