2月2日は節分ですね。
そらまめさんのお部屋では、先日鬼のお面を作っていました。
赤鬼さん、青鬼さんいろいろな表情の鬼さんが完成しましたよ。
そして今日は、そのお面を使って豆まきを楽しんでいました♪
先生が鬼役になって、
「おには~そと! ふくは~うち!」
「おにさんをたいじするぞー、おには~そと ふくは~うち!」
「あいたたた~~ごめんなさい。」
みんなで鬼さんを退治することができました♪
幼稚園のそれぞれのお部屋でも、手作りのお面を作って豆まきごっこを楽しんでいましたよ。
「おには~そと! ふくは~うち!」
と、どのお部屋からも子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
本日、節分豆を持ち帰っていますのでどうぞお家でも豆まきを楽しまれて下さいね。
今日は”防犯訓練”を行いました。
午後、子どもたちが園庭で遊んでいると・・・
”ピーー―” ”ピーー―” 笛の合図が鳴り、先生達の誘導に従って子どもたちは急いで園舎に逃げました。
今年度、初めての訓練でしたがどの子も落ち着いて逃げることができました。
訓練が終わってから、子どもたちはクラス毎に集まって防犯について先生から大切なお話を聞きました。
あってはほしくないことですが、自分の身を守るたに大切なことをこれからもしっかり伝えていきたいと思います。
【米飯給食:福岡県南部給食センター】
とうもろこしフライ れんこんきんぴら ビーフン中華サラダ キャベツと玉葱のコンソメスープ
、