今日は、横クラスの活動がありました。
年長さんの学校ごっこは、『国語』の授業を想定した内容です。
「小学校の授業では、いつも”めあて”というものがあります。めあては、授業での目標や頑張ることをいうんだよ!」
「じゃあ、今日の”めあて”は、
①グループのお友だちと話し合いをすること。
②お話をみんなで協力しながら読むこと。」と、初めに先生から”めあて”を教えてもらいました。
グループは、同じ小学校へ行くお友だち同士で組まれています。
初めてお話をするお友だち同士もいたかもしれませんが、この学校ごっこを通して
「この子と同じ学校なんだ…!」と、期待を膨らませながら小学校へ向けて準備をしてほしいな、と思います。
さて、子ども達にプリントが渡されました。
これには、ひとつのお話が載っていました。
「今から、自分でゆっくり声に出して読んでみよう!」
読むことが得意な子がいれば、まだ苦手な子もいます。
しかし、隣にいるお友だちの声を聞きながら、さらには教えてもらいながら一人ひとり一生懸命読む姿がありました。
その後は、グループのお友だちと協力して発表をしよう!と、
前へ出て発表をしてくれました。
みんな、堂々としている上に上手に読めていて、とても格好いい発表でしたよ♪
最後は、頑張ったお話を手作りファイルにのり付けします。
こののり付けも、適量を知ることや指定された場所のみ塗る様にするなど、色々と課題がありました。
次回の学校ごっこは、何の授業だろう?楽しみですね!
年中さんは、前回凧作りをしていましたが、その続きで顔を描いて完成させた様です。
色鮮やかで、可愛らしい表情をした素敵な凧がたくさん出来ました!
冬の青空を、たくさんの凧が飛んでいるみたいですね。
最後に年少さんは、雪だるま製作の1回目をしました。
はじめに、丸くて白い形をした紙に顔を描きます。
「できたー!」
かわいい表情がたくさん♡
その後は、でんぷんのりの”ちょうど良い量”を教えてもらいながら
台紙に雪だるまを貼っていきました。
次回はその周りに雪を降らせるみたいです。完成が楽しみですね!
【レモンさん給食】
かぼちゃコロッケ チャプチェ 大豆と昆布の煮物 きんぴらごぼう