「昨日お月様見た?」
「私見たよ、きれいだった!」
幼稚園のお部屋でもお月さまのお話をしたり、壁面を作ったり 楽しい遊びに発展しているクラスがありました。


あるクラスでは、うさぎさんになって遊んでいるお友だちがいましたよ。

「今日は十五夜だからお餅つきをしましょう。」
ぺったんぺったん ぺったんぺったん

おもちがつけたら、お団子を作ります。
こねこね~ こねこね~

「たくさんできたよ♪」
「いまから一緒に食べましょう。」

「おいしいね♪」
また、別のクラスではお友だちが集まってみんなで大きなお月さまを作っていました。
画用紙をたくさん貼り合わせて、夜のお空とお月さまを作っていきます。

「ま~るく切るよ。」

おおきな おおきなお月様が完成しました!

「お月様の中には何が見えるかな?」
先生が問いかけると・・・
「うさぎさん!」
「ぼくのすきなでんしゃも見えたらいいのになー。」


それぞれが好きなものを描いて楽しいお月さまの完成!
夜のお空にゆっくりとお月様が出てきましたよ。


「おつきさまを見ながらお月見会をしよう♪」
お団子やチケットを作って準備を進めていきます。


「お月見会はじまりますよー。」

チケットを持ったお友だちがたくさん集まってきてくれました。

お客さんにはお団子のプレゼント♪
「おいしいね~。」


だんだんお空が暗くなって夜になりました。

美味しいお団子を食べながら、お月見会を楽しんでいた子どもたちです。
【パン給食:ふらんす館】
エピ風パン きび砂糖パン









