新しい1週間が始まりました。
今日もそれぞれのお部屋では楽しく遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られています。
弥生幼稚園では、子どもたちが「まだ続きがしたい!」と言った時にはそのまま残して翌日遊びの続きを楽しむことがあります。
あるクラスでは床一面に作った線路や構造物の続きを引き続き楽しみ、ますます発展していましたよ。
また、お友だちとドミノに挑戦する姿も!
倒さないようにね、そ~っとそ~っと・・・
「よし、倒すよ、せ~の!」
「やった~、だいせいこう♪」
そらまめぐみさんのお部屋でも、自分の好きな遊びでじっくり遊んだり、お友だちと関わりながら遊ぶ姿も見られています。
そらまめぐみさんでは先週、野菜を使ったスタンプ遊びを楽しんでいました。
「やさいのおなか」という絵本を読んだ後に、実際に人参、玉葱、オクラ、蓮根・・・など本物のお野菜を子どもたちに見せていました。
「今日は、このお野菜を使ってスタンプ遊びをしますよー。」
「どれにしようかな~。」
「最初はにんじんにしよう♪」
ペッタンペッタン
「つぎはこれにしよう♪」
ペッタンペッタン
穴の開いたれんこん、星の形のおくら・・・楽しい模様のスタンプができましたよ♪
【米飯給食:福岡県南部給食センター】
牛肉とパプリカの甘辛炒め ウインナー 春雨の酢の物 かぼちゃの味噌汁