「キンダーキャンプごっこがしたい!」
あるクラスで、年長さんのお友だちがキャンプごっこを楽しんでいました。
7月に年長さんが経験したキンダーキャンプ。
「油山で吊り橋を渡ったよね。」
「キャンドルホルダーを作ったよ。」
同じ経験をしたおおきいくみさんが、キャンプの経験を思い出しながら楽しい遊びへと反映していましたよ。
キンダーキャンプのスタンプラリーと同じように、ひとつひとつミッションをこなすとスタンプがもらえるようです。
「スタンプってどうやって作ったらいいかな~。」
先生と一緒に試行錯誤しながら、発泡スチロールを使ってスタンプの完成!




さあ、いよいよキンダーキャンプの始まりです♪
段ボール積み木でタワーを作ることに挑戦したり、


キャンドルホルダーを作ったり

「今から吊り橋をわたるよー。」
礼拝堂へ移動して・・・
長~いつり橋を渡ることに挑戦!


様子を見ていたまんなかくみさんやちいさいくみさんも、
「ぼくもわたりたーい。」
「いいよ!みんなでわたろう。」

「落ちないように気をつけてね。」
そっと見守ってくれる優しいおおきいくみさんの姿も見られました。

「おなかすいたね~。」
「よるごはんはカレーライスだよ。」


お祈りをして「いただきま~す。」

次は就寝準備に取り掛かります。

シーツの敷き方や畳み方もきちんと覚えていて、さすがだな~と思いました。

「たのしかったねー。おやすみなさい。」

また明日もしようね♪
【米飯給食:福岡県南部給食センター】
鮭のチャンチャン焼き お好み焼き いんげんの胡麻和え かきたま汁









