「お家で育てている小松菜の葉っぱにたくさん青虫がいたんだよー。」

お部屋のお友だちに見せるために持って来てくれた男の子がいました。
「1,2,3,4,5,・・・全部で11匹もいるよ!」

「もう少ししたらさなぎになって、これとおんなじモンシロチョウになると思うんだ。」
と、図鑑を見ながらお話してくれました。

お友だちも興味深く観察していましたよ。


さなぎから蝶になる様子が見れるといいですね。
こちらのクラスでは、お花屋さんごっこを楽しんでいました。

「すみませーん。」お客さんがやってきました。

「このお花をください。」
「は~い。」

きれいに包んでもらって嬉しそう ♪

「これは栄養剤なんで時々シュッシュっと吹きかけて下さね。」

早速、買ったお花をままごとのお家に持ち帰って飾っていましたよ。


その後も男の子がお花屋さんになったり、買ったお花をパーティーに持っていったり・・・
楽しく遊びが展開されていました。


また、別のクラスでは「いらっしゃいませー、ジュースはいかがですか。」
ジュースやさんごっこで盛り上がっていました。

本物の水をつかっているので注ぐ時はとっても慎重です。



「ちょっと味を変えますね~。」
色のついたお花紙を入れて、容器を振ると色が変わりまるで手品のよう!


「わたしもジュースくださーい。」

お店にはお客さんでとっても賑わっていました。
【レモンさん給食】
唐揚げ 小松菜のごま和え さつま芋いとこ煮 茄子と厚揚げのトマト煮 とうもろこし









