6月6日(木) やよい通信

今日は幼稚園で『花の日礼拝』がありました。

 

小さな身体で大切にお花を抱えて持ってきてくれたみんな、ありがとう。

 

それぞれのお部屋には、子どもたちが持ってきてくれたお花で溢れて色鮮やかになりました。

 

それぞれ持って来てくれたお花を持って、礼拝堂で「花の日礼拝」を行いました。

 

小さなお花や大きなお花、赤に白にピンク・・・と、色鮮やかなお花を見ていると「きれいだな~」と幸せな気持ちになりますね。

 

そんな色とりどりの素敵なお花をつくって下さった神様にみんなで感謝の礼拝をしました。

 

「このお花、知ってるかな?」

ひまわりにあじさい、カーネーション・・・など、知っているお友だちもたくさんいました。

 

 

園長先生からは、

「ひまわりってね、おひさまの方を向いてぐんぐん大きくなるんですよ。みんなも、神様の方を見て、お言葉をしっかり聞きながらぐんぐん大きく成長して下さいね。」

と、お話をして下さいました。

 

 

礼拝後は、職員と幹事のお母さま方で花束を作って下さいました。

 

その花束を持って、午後からは年長さんが近隣の高齢者の方の施設へ訪問に行き交流の時間を持ちました。

 

訪問では礼拝をしたり、わらべうたで一緒に遊んだりお花やカードをお渡ししたりして、楽しいひと時を過ごしました。

 

おじいちゃんとおばあちゃんは終始ニコニコ嬉しそうにして下さり、お花と一緒にみんなの元気の力もお届けすることができてよかったです。

 

 

園に戻ってからは、いつもお世話になっている給食センターの方やバススタッフにもお花をお渡ししましたよ。

素敵なお花をお持たせ下さりありがとうございました。

 

 

 

【米飯給食:福岡県南部給食センター】

すき焼き風煮 焼きもろこし天 いんげんの和え物 厚揚げ豆腐の味噌汁