5月9日(金) やよい通信

午後、子どもたちが室内遊びをしていると・・・

 

”♪ピンポンパンポン” 放送が鳴りました。

「今、大きな地震が起きています、みなさん自分の身体を守るために机の下に隠れて下さい。」

今日は、地震に伴う火災が起きた時の避難訓練を行いました。

今年度初めての訓練です。

 

子どもたちは、先生や放送をよく聞いて次の指示が出るまで落ち着いて身を守ることができました。

 

続いて次のような放送が鳴りました。

「地震に伴い、○○場所から出火しました。揺れが収まったので安全な場所に避難して下さい。」

 

 

ピロティに集まった子どもたちに園長先生からお話がありました。

「今日は初めての訓練でしたが、揺れが収まってから短い時間で避難することができましたね。」

 

 

年少さんにとっては初めての避難訓練でドキドキしたお友だちもいましたが、みんな上手に避難することができました。

 

いつ何が起こるかわからない災害に備えて、自分の身を守ることはとても大切なことです。

 

弥生幼稚園では、地震、火災、洪水に備えての避難訓練、そして不審者を想定した防犯訓練を年間通して行っています。

 

これからも訓練を通して大切なことをしっかり伝えていきたいと思います。

 

 

 

【米飯給食:福岡県南部給食センター】

かぼちゃコロッケ 切り干し大根のサラダ ビーフンソテー 豆腐とわかめの味噌汁