今年度のそらまめ組さんが始まって一ヶ月が過ぎました。
今ではすっかりと幼稚園にも慣れてお友だちと毎日楽しく遊んでくれています。

先生のお話も、静かに座って上手に聞くことができるようにもなりましたよ!
そんなそらまめ組さんが、大きな段ボールに絵の具を使ってみんなで塗り塗り・・・

ダイナミックに自由に塗ることができるため、子ども達は楽しくて楽しくて手が汚れてもお構いなし!
みんなで協力して上手に塗ることができていました。

さて、これが何になるのでしょうか?
「ガタンゴトン ガタンゴトン!」

お友だちが塗ったものを使って、先生が電車を作ってくれました!
子ども達は電車がだーいすき♡

楽しそうに、上手に運転しながらお部屋内を運行していたチビ電車でした♪
別のお部屋に、”恐竜”が大好きなお友だちがいました。

恐竜博士になって、周りのお友だちに名前を教えてくれてたり恐竜の塗り絵を塗ったりして遊んでいます。
一方で、別のお友だちがたくさんの材料を使って「ピタゴラスイッチ」を作っていました。
すると、恐竜博士のお友だちが
「このピタゴラスイッチと恐竜を合体させようよ!」と素敵な案を提案してくれました。
周りにいたお友だちも「いいねー!」と、大賛成。
『きょうりゅう ぴたごらすいっち』に変身して、


「いらっしゃいませー!」と、お客さんを呼んで遊びました。
まずは、チケットを受け取って

チケットとボールを交換。

周りにたくさんの恐竜が貼られている素敵なピタゴラスイッチ。

どうボールが転がるかな?と、ドキドキわくわくでした。
最後、上手にできたら恐竜のからだにボールが入るようです。
みんな、上手に入れることができたかな?
【レモンさん給食】
チキンケチャップ かき揚げ ほうれん草の和え物









