今日は年長さんの体操教室がありました。
最初は鬼ごっこ!

先生に捕まらないように頑張って逃げていましたよ。



お次は忍者ごっこ♪

忍者になりきって、壁に張り付いたり


高い跳び箱をよじ登ったり

今週も楽しく体を動かすことができました。
先日から幼虫を育てているクラスでは、今朝も飼育ケースに子どもたちが集まっていました。

「幼虫の形が変わったんだよ!」
見てみると・・・

なんと、幼虫からさなぎに成長していました。
「動かなくなっちゃったね~。」
「葉っぱもたべないよ。」
形が変わると生態も変わり興味津々の子どもたち。
これからもどんなふうに変化していくのか楽しく観察していきたいです。
また、別のクラスでも幼虫を育てており、どんな蝶になるのか図鑑で調べているお友だちがいました。


すると、あるお友だちが
「わたしもちょうちょになりたいな♪」
その言葉をきっかけに、ちょうちょの製作が始まりました。

好きな色の絵の具でペタペタ♪ ぬりぬり♪




素敵な模様のちょうちょが完成!


絵の具が乾いたら・・・
みんなもかわいいちょうちょに変~身♪

「お腹がすいたからおいしいお花の蜜を探しに行きましょう~。」

「あ!お花だ。」

みんなで蜜をちゅっちゅ

「こっちにもたくさんおはながあるよー。」



たくさん蜜を吸ってお腹がいっぱいになったちょうちょさんたちは、その後も元気にひらひら飛んでいましたよ。

【米飯給食:福岡県南部給食センター】
ピーマンの肉詰めフライ ひじきと大豆のサラダ 糸こんにゃくといんげんの煮物 ミックスベジタブルのコンソメスープ









