♪ ひらいた ひらいた なんのはながひらいた
れんげのはなが ひらいた ひらいたとおもったら いつのまにか つぼんだ~


次はなんのお花にする?
「バラのおはな!」
♪ ひらいたひらいた なんのはながひらいた バラのはながひらいた~
ひらいたりつぼんだり、またひらいたり・・・

今日も、それぞれのお部屋でわらべうたで遊んだり と、子どもたちの楽しそうな声がたくさん
聞こえてきました。
【体操教室】
今日は、年長さんと 1階クラス年少さんの体操教室を行いました。
年少さんは、最初は先生の真似っこをしながら準備体操です。
「先生と おんなじようにできるかな?」




「最後は、花火をするよー。おしりに火をつけて。」
3・2・1 どっかーーん

「今度は遊園地を作るから待っててね。」


先生が準備している間、「どんなゆうえんちかな~。」とわくわく顔のちいさいくみさん。

遊園地が完成すると、好きなところから挑戦していきます。
急な坂道もヒョイヒョイ登っていきます。


きれいなお花、踏まずにジャンプできるかな。


ゆっくりゆっくり慎重に渡っていきます。


登ったりジャンプしたり、身体をいっぱい動かして頑張りました。
年長さんにとっては、今日は幼稚園で行う最後の体操教室でした。
鬼ごっこで身体を慣らした後は、ドッチボールをしました。


そして今日は、3クラス対抗のさんかくドッチボールに挑戦しました。

どこにボールがあるのかをしっかり見ながら取り組みます。


ボールがふたつに増えると大忙しでしたが、みんなとてもよく頑張りました。
「小学校では、体操教室ではなくて“体育”という授業がはじまります。
初めてすることや、難しそうだな~と思うことがあるかもしれませんが
いろいろな事にこれからもチャレンジしながら頑張ってください!」
「はい!」
「ありがとうございました。」
きちんとお礼を言って最後の体操教室を終えました。


これからも、いろいろな事にチャレンジしていくみんなのことを、先生たちはいつも応援しています。
【レモンさん弁当】
鶏肉の和風ソース マセドアンサラダ 糸コン煮物 ミックスビーンズのカレー煮 ほうれん草とツナの和え物









