昨日は観劇会を楽しんだ子ども達、今日の遊びの中でも箱を使ってわくわく製作を楽しんでいるお友だちが
たくさんいました。
「かわいいねこちゃん作ったよ♪」


「僕たちは車のレース場を作ったんだよ。」
「ビュ~ン 早いでしょ!」

「そうだ! いろいろゲームを作ってゲームコーナーを作ろうよ。」
「クレーンゲームを作ったよ♪」
磁石でキャッチしたら、紐をクルクル巻きながら持ち上げていきます。
「やったーゲットしたよ。」



こちらはもぐらたたきコーナー。
ぴょこぴょこ出てくるモグラをポコン!



他にもハイパーホッケーや、魚釣りコーナーなど楽しい遊びのコーナーで盛り上がっていました。


別のクラスでは、観劇会で見た劇 『なんでも見える鏡』 を忠実に再現して楽しんでいるお友だちもいました。
昨日、観劇会を見終わってすぐに劇に出てくる物の製作に取り掛かっていました。


「主人公のブルトだよ。」

お姫様役のお友だちも衣装に着替えて、鏡を作って準備が整いました。


主人公のブルトが冒険の中でいろんな動物に出会い、動物からもらった特別なウロコや、とげを使いながら
困難な場面を切り抜けていくお話です。
最後にお城にたどり着いて、お姫様とのかくれんぼ。
「どこにいるのかしら。」


「やったぁ~見つからなかった。僕の勝ちだね!」


その後は、みんなもブルトとかくれんぼを楽しみました♪
「どこだろう~。」
みんなで一生懸命ブルトを探します。
「そうだ!お話では、アリさんと一緒に穴を掘って土の中に隠れてたからここじゃない?」

「やった―見つけた。」

また、別のクラスでも観劇会でのマジックショーを披露しているお友だちがいましたよ。
なんにもない箱から・・・


つながった国旗が出てきたり、雪が出てきて


お客さんがパチパチ拍手~

最後は、箱の中から出てきた楽器で演奏も楽しみましたよ♪

みんなで共有した経験から、楽しい遊びにたくさん発展することができました。
【米飯給食:福岡県南部給食センター】
かぼちゃの海鮮詰めフライ 蒸し鶏とひじきのサラダ カレー風味ツナポテト 茄子の味噌汁









