11月11日(火) やよい通信

先週、「感謝祭」や「芋掘りみかん狩り」を終えた幼稚園では、果物や野菜にもっと興味を持つことができるように各クラスで様々な取り組みをしていましたよ。

 

「いまから、箱の中に果物か野菜を一つ入れるので、手で触って何が入っているか当ててみてね。」

「なにが入ってるのかな~。」

「つるつるしてる。」

「大きくてざらざらしてるよ。」

「丸い形だ!」

布で隠して当てっこゲームをしているクラスもありましたよ。

手の感触で、大きさや形から何の果物か野菜かを考えて・・・

「これは・・・みかん!」

「りんご!」

「にんじんかな~。」

次々当てる子どもたち、さすがです♪

 

その後は、カードを使って”野菜”と”果物”に分けることにも挑戦です。

「りんごはくだもの。」

「トマトはやさい。」

「すいかはどっちだろう?」

「調べてみよう!」

みんなで調べながら上手に分けることができました。

 

遊びを通してますます果物や野菜に詳しくなった子どもたちでした。

 

 

 

【米飯給食:福岡県南部給食センター】

八宝菜 春雨中華サラダ 蒸しシュウマイ ほうれん草の中華スープ