今日は、年長さんの体操教室がありました。
今回は盛りだくさんの内容だったので、ちょっぴり詳しく内容をご紹介です♪
先日、年中さんの体操教室でも登場した新しい道具のポールが今回も登場しました。
年中さん同様、ポールに当たらないように逃げる鬼ごっこをしたのですが、
年長さんになるとレベルがぐんっ!と上がった鬼ごっこでした。
「ポールに当たっても、鬼からタッチされてもいけないよ!よーく見て動いてね!」
ポールに当たらないようにしつつ、鬼の動きをよく見て逃げることが目標の鬼ごっこ!
ポールにも鬼にも意識しないといけない為、これだけでもタッチされてしまう子が続出。
難しそう~
しかし、さらにレベルがあがって
ポールが横にも増えました。
通れる場所が少なくなっちゃった!
しかし、くぐっても良いようです。ただ、くぐる時にもポールが当たったらダメ!
「わー!今当たってしまった~」と悔しがるお友だちもたくさんいましたが、
鬼の動きをよく見ながら、ポールをうまく使って逃げているお友だちもたくさんいて
さすが!と拍手をしてしまう程でした。
その後は、ボール投げの練習です。
代表のお友だちが、投げ方のお手本を見せてくれました。
次に、みんなでたくさんのボールを投げてひたすら投げ合いっこ!
「お友だち(目標)に向かって当てる練習だよ!」
先生の言葉に、みんな必死に投げ合います。
すると、レベルアップの声掛けが。
「じゃあ、今度はボールをに当たらないように逃げて!」
ボールの動きをよく見ながら枠の中で逃げていきます。
しかし、ボールが目の前に来たら投げて当てないといけないし…大変!
”逃げる”動きは、ポールを使った鬼ごっこの”見ながら逃げる!”が、
このボール投げでも生かされているようです。
鬼ごっこの成果が発揮されて、みんな上手に投げたり逃げたりできていましたよ!
毎年、この時期になると年長さんは就学に向けて『ドッジボール』の練習が始まります。
ボールを投げることはもちろん、当たったらどうしよう…怖いな。と思ってしまう子たちは少なくないと思います。
実は、私も子どもの頃はボールが迫ってくるのが怖くてドッジボールが苦手でした。
しかし、こうやって”鬼ごっこ”をしたり”ボール投げ”をしたりして
楽しみながらドッジボールに繋げていくと、子ども達の中には
”恐怖心”よりも”わくわく”、”楽しい!”そんな気持ちの方が大きくなりそうですね♪
【レモンさん給食】
鶏肉の生姜焼き ツナと切干のサラダ 蓮根チップス さつまいもの甘煮 ほうれん草のごま味噌和え