先週の土曜日9日は、弥生幼稚園運動会が開催されました。
この日は、空を見上げると雲ひとつない晴天☼

神様がこれまでの子ども達の頑張りを見て下さっていて、きっと素敵な天気を恵んで下さったのだなと感じました。
今日は、そんな運動会特集としてたくさん運動会写真を更新していきたいと思います!
〇行進・開会礼拝


青空の下、各クラスカラーの行進布を持って入場しました。
〇パラバルーン

全園児競技のパラバルーン。
今年の曲は、嵐さんの♪Happiness でした。

はじめの♪~いぇい!いぇい!いぇい!は、
練習の時から子ども達は元気に掛け声を言ってくれていましたね!
気球やメリーゴーランド、そして最後のハンバーグ!
それぞれの技が、本番は綺麗に決まりました。
〇年長学年競技:綱引き

「ひっぱれー!ひっぱれー!」

〇年中:かけっこ

初めてのカーブを走った年中さん。
転倒したお友だちも、すぐに立ち上がって最後まで走りきって
とても格好良かったです。

〇年長:縄体操
今年は、♪Heroの曲に合わせて
・走り跳び・二人跳び・一本橋の新技をたくさん取り入れた演技。

ご家庭でもたくさん練習したお友だちもいたみたいです。

練習の成果が発揮された、とても素敵な演技でした。
年長さん、格好よかったよ!


〇年少:かけっこ

はじめての運動会で、年少さんも上手に走りきることができました♪

〇年中学年競技:玉入れ

紅白の玉を、かごいっぱいに入れることができましたね!

〇年長リレー

年長さんにとって最後の運動会。
心をひとつに、バトンを繋いでいくみんなの姿にとても感動しました。

最後まで諦めない心、頑張りぬく心、全部が輝いていました!
年長さん、格好良かったです♡

この強い心をこれからも持ち続けていってほしいな、と願っています。
この日は、30℃を超える10月とは思えないような暑さでしたが
子ども達は最後まで力を出し切って、素敵な運動会を私たちにプレゼントしてくれました。
きっと、この経験は子ども達ひとりひとりにとって大きな自信に繋がることと思います。
これからも、この経験を自信に変えて過ごしていってほしいな、と願っています。
【レモンさん給食】
とんかつ 中華風野菜炒め 南瓜の煮物 大根のさっぱり煮 おくらのゆかり和え









