1月16日(月)やよい通信

 

今日は、からだ環境総研の柴田先生に来園頂いて、年長さんを対象に『足裏診断』を行いました。

子ども達の足の長さや幅を細かく計測したり、O脚ではないか、X脚ではないか・・・など、細かく見てくださいました。

こういった機会がないと、自分の足の大きさや形を細かく知ることってなかなか無いですよね。

自分の足のことを知って、自分の足に合った靴を毎日履くことはとても大切なことなんだそうです。

子ども達の足裏はどんな形をしていたかな?

お忙しい中、来園くださった柴田先生、ありがとうございました。

 

 

 

今日は、3学期に入り1回目の『横クラス』がありました。

弥生幼稚園では、3学期になるとそれぞれの学年が次の学年の準備をしていくために、横クラスの時間を設けて”ねらい”を持った保育を提供していきます。

 

 

特に、年長さんは就学に向けてそれぞれ進学する小学校毎に分かれて『学校ごっこ』の時間を過ごします。

今日は、1回目のため年長さんは礼拝堂に集まって”小学校とはどんなところなんだろう?”そんなお話を聞きました。

 

今日は、小学校の実際にある教室の写真を見たり

ランドセルを実際に見たり触ってみたりしてみました。

 

そして、「小学校では、掃除の時間があって自分たちで雑巾をかけるんだよ!」

そんな話を聞いたあとに、みんなで実際に雑巾を絞ったり床を拭いたりしてみました。

 

学校ごっこの中でたくさんの経験をとおして、年長さんの子ども達が少しずつ”小学校”という場所に関心をもってくれていたら嬉しいな、と感じます。

 

 

 

年中さんは、みんなで凧製作をしました。

先生から、今日する活動内容を聞いたあと、

 

実際に紙を切ったり凧に模様を描いたりしていきましたよ。

紙には直線がいくつか書かれていて、その線上をはさみで切らなければなりません。

難しいけど、上手にきることは出来たかな?

 

次回の活動では、今度は顔を描いたり糊付けをしたりして完成していきますよ!楽しみですね。

 

 

 

 

年少さんは、今日はみんなの前で自分の名前を伝えることを目標に活動をしていきました。

♩~ちゅーりっぷ しゃーりっぷ おんりきりきりき あっぷっぷ 「お名前は?」

わらべうたに合わせて先生から聞かれたお友だちは、ちょっぴり恥ずかしそうな表情をしながらも、上手に自分のお名前を言うことが出来ていました。

 

きっと、名前の知らないお友だちもいたと思います。

今日の時間を通して、年少さんの中でお友だちの輪がもっと大きく広がってくれたら嬉しいな、と思います。

 

 

 

 

 

【レモンさん給食】

白身魚の竜田揚げ 八宝菜 三食きんぴら