6月24日(月) やよい通信

年長さんは7月18日~19日に園でキンダーキャンプを行います。

今日はそのキャンプに向けての第一回目の”キャンプ活動”が行われました。

 

一回目の今日は、礼拝堂にみんなで集まって キャンプではどんなことをするのかお話を聞いたり、以前の年長さんのキャンプのDVDを観て過ごしました。

 

「お天気が良かったらみんなで油山っていう所にも行くんだよ。」

「わ~、楽しそう。」

 

年長さんの中には  楽しみにしているお友だち、お泊りするのは少しドキドキなお友だちもいるようです。

 

キャンプ活動は全部で6回予定していますので、キャンプ活動を通して年長さん一人一人が自信と期待を持って当日を迎えられると良いなと思います。

 

 

プランターできゅうりを育てていたクラスでは、いよいよ収穫の日を迎えました。

「おおきくなってるねー。」ハサミでチョキン。

「ふといね~。」

「ちくちくする。」

 

お部屋に戻って、みんなで採ってきたきゅうりを触ってみました。

「ざらざらしてる。」

「僕のお顔より長いよ。」

 

「中はどんな風になってるか切ってみよう!」

みんな興味津々。

「わ~、ちっちゃな種みたいなのがいっぱいあるよ。」

「おいしそう。」

「食べたいな~。」

せっかくなので、みんなで試食してみることになりました。

 

年長さんがみんなを代表して切ることに。

トントントントン とっても上手に切ることができましたよ。

 

しばらく水にさらして・・・

 

「いただきま~~す♪」

今日の給食が一品増えました♪

普段はきゅうりがちょっぴり苦手なお友だちも一口パクリッ!

「おいしいね~。」

「おかわりしていい?」

自分たちで育てたきゅうりは格別に美味しかったようです♪

 

「またきゅうりができたらお隣のクラスのお友だちにもおすそ分けしようね♪」

 

 

 

【米飯給食:福岡県南部給食センター】

れんこんいりつくね ビーフンソテー ごぼうと水菜のサラダ コーンクリームスープ