5月の様子

先月から続いていた休園期間。
ようやく緊急事態宣言が解除され、弥生幼稚園でも中旬から少しずつ子ども達を受け入れる準備を始めました。

「本当なら、今頃は子ども達の声が響き渡っているはずだな~」と

先生たちと話ながら、子ども達が集う日を今か今かと待っていました。

 

 

◇自由登園開始です!

緊急事態宣言解除を受けて、5月最終週より自由登園が無事に始まりました。
6月からは、いよいよ通常保育。

ようやく今年度が本格的にスタートです!

 

幼稚園が始まると、子ども達の笑う声、久々の幼稚園でドキドキ…なく声、はしゃぐ声。

たくさんの子ども達の元気な声が園内に響き渡ってきました。

 

早速、子ども達の楽しそうに遊ぶ様子がこちらに届きましたよ♪

 

 

 

【モザイク遊び 「リモーザ」】

柔らかいプレートの上に、プチプチとしたパーツをはめて遊ぶモザイク遊び。
手先を使ったり、色を感じたりしながらすすめていくと…

 

 

素敵な作品が出来ました!

 

 

 

 

 

【数 「量の認識」】

 ”数”と聞くと、何だか難しそうなことを子どもに教えているの・・・?
そう思われがちですが、違うんです。

子どもの生活の周りには“数”がたくさん転がっているんですよ!
それを遊びの中で、大人が援助をしながら子どもは“数”を経験します。

 

 

「ジスター」という玩具をながーく繋げています。

同じ色を繋げているので、色の認識もしっかりと出来ている証。

 

 

それを、寝転んで自分の身長と「長さ比べ」

「どっちが長いかなー?」

「自分の身長よりも長く繋がった!」

 

自然と長い、短い、という認識ができる体験をしています。
数を経験しながら、ここまで長くつくれた!と

達成感も味わえていますね。

 

一方で、こちらは折り紙を繋げて上手に輪飾りを作ったようです。


どれくらい高くなったかなー?

今度は「高さ比べ」

 

「私の背のほうが高かった!」

 

輪飾りの方が低かったようですね。

 

 

 

【文学】

 

おやおや、なにかお話が始まったみたいですよ♪

 

「とんとんとん」
「あら、おきゃくさんが きたわ」

 

お人形を使って自分たちでストーリを創っています。
創造性が養われる、とても素敵な遊びが展開されました♪

 

 

 

【役割遊び】

今月は、「病院ごっこ」の様子を紹介します♪

 

「はーい、注射打ちますよ、ちくっとしますからねー」

 

ちびっこ先生が登場です!

患者さんのことを想う、優しい先生です。

普段、子ども自身が経験していることを遊びの中でとても上手に表現できていますね!

 

 

 

 

【戸外遊び】

やっぱり子どもたちは、園庭に出て思いっきり体を動かすことがだーいすき

大好きな体操の先生を見つけて、クラス関係なく鬼ごっこのはじまり~

 

 

 

 

「あー気持ちいい!砂ってなんだかふわふわしてる!」

暖かくなっていたので、裸足になって砂場風呂へ浸かりました

 

 

 

 

◇休園期間 ホームページを毎日更新しました!

長い長い休園期間。

こんなに子ども達と会えなくなるなんて。と、寂しさが溢れてきました。

 

子ども達にも、お休みの間も幼稚園のことを忘れないでほしい、繋がっていたい、そんな想いからホームページを毎日更新することにしました。

担任からのメッセージはもちろん、

「きょうの“やってみよう!”」と題して、楽しい課題を出していきました。

 

子ども達も喜んでくれていたようです。

 

中でも、体操の先生方による毎日の動画配信は大好評☆
体操やゲームを教えて下さった3名の先生方に感謝です!

 

 

私たち職員も、今は会うことが出来ないけれど、

子ども達を考えながら更新していると目の前に子ども達ひとりひとりの顔が浮かんできて

「早く会いたい!」

そんな気持ちが日に日に増してきました。

お休みの間も、子ども達と繋がることが出来ているようで、とても嬉しい空間でした。

 

 

 

 

◇お花が綺麗に咲いています

子ども達が幼稚園に来ていない期間でも、花壇の手入れを職員が毎日頑張りました!

5月は、こんなにたくさんの綺麗な花々が花壇に咲いていました。

 

 

このお花たちも、子ども達が幼稚園に来てくれることを待ちわびていましたよ♪

ほら、なんだかお花達から笑い声が聞こえてきませんか?

  

 

 

幼稚園には、聖書にまつわる植物がいくつかあります。
在園されているみなさん、ご存知でしたか?

 

その中のひとつ。ぶどうの木が1本幼稚園にはあるんです。

「わたしはぶどうの木。あなたがたはその枝である(ヨハネによる福音書15:5)」

という聖書の言葉はとても有名ですよね。

 

聖書に出てくるぶどうの木は「ネヘレスコール」という種類で、とても珍しい品種です。
実は、弥生幼稚園にあるぶどうの木もこの「ネヘレスコール」

 

温かくなってきて、少しずつ葉とつるが伸びてきました。

ほら、花のつぼみも見つけましたよ!

夏場に近づいてくると、もっと伸びてお生い茂ります。

成長が楽しみです♪