5月の様子
【歓迎遠足】
新入園のお友だちを歓迎して、西部運動公園に遠足に行きました。当日は、とてもよく晴れ、元気いっぱい広い公園で遊ぶことが出来ました。お昼はクラスごとに集まってお弁当を食べました。とても楽しい遠足になりました。保護者の皆様、ご協力ありががとうございました。
【足裏診断】
年中組、年長組を対象に足裏診断を行いました。からだ環境総研の柴田さんに、土踏まずが出来ているか、足の指やかかとの変形がないか、足の長さや幅を一人ひとり丁寧にみてもらいました。
【避難訓練】
今年最初の避難訓練を行いました。今回は、地震とその後の火災発生を想定して訓練しました。
実際に火災が起きた時と同様に火災報知器を鳴らしたので、小さい組のお友だちの中には少し驚いた子もいましたが、みんな口に手をあててお約束を守り、迅速に屋外へ避難することができました。
【クラス遊びの様子】
積み木やおままごとや製作など、自分の好きな遊びを選んで、子どもたちは自由にクラスで遊びます。この遊びを通して、創造力、集中力などを身に着け、また、お友だちとのやり取りの仕方を学んでいきます。
【5月誕生日会】
5月誕生日のお友だちのお祝いをしました。誕生日のお友だち、おめでとうございました。
【まめっちょ体操遊び】
今年度最初のまめっちょ体操遊びを行いました。体操の先生から親子で出来る運動を教えて頂きました。子どもたちもお父さん・お母さんが一緒で楽しそうに過ごしていました。
【歯科健診】
園医の先生に歯科健診をして頂きました。先生から「みんな良く磨けています」と褒めて頂きました。
幼稚園では、子どもたちが昼食後に毎回歯磨きを行っています。これからも歯の大切さを子どもたちに伝えながら、楽しく歯磨きができるようにしたいと思います。