2016年9月の様子

2016.10.11

9月から2学期が始まりました。長い夏休みが終わり、元気に子どもたちが幼稚園に戻って来てくれました。夏休みの間にまた少し大きくなった子どもたち。2学期もそれぞれの個性を発揮して伸び伸びと幼稚園で過ごしてほしいと思います。

【うさぎと遊びました】
うさぎを檻から出して、一緒に遊びました。子どもたちは、うさぎに触りたくて仕方ありません。でも、ドキドキしてなかなか触れない子もいま した。うわぎもピョンピョン跳ねて隅の方に逃げてしまうことが多く、次回はもっと上手に遊べるようにしたいと思いました。

【やよいまつり】
9月3日(土)に『やよいまつり』を開催しました。保護者の皆様が手作りのお店を出して下さいました。先生たちも浴衣に着替え、いつもと違 う姿にみんなちょっぴりびっくりしていました。皆様のご協力ありがとうございました。

【学校ごっこ】
大きい組さんの『学校ごっこ』が始まりました。名札をつけると小学生なった気分になりました
す。今日は『わらべうた』をして遊びました。職場体験で来ていた高取中の中学生も一緒に遊びました。

【近くの公園にお散歩】
室見公民館となりの庄浜東公園にお散歩しました。大きい組さんと小さい組さんがペアになって手をつなぎ、手を離さず、追い越さず、交通ルー ルを守りながら歩きました。大きい組さんがしっかり手をつないでくれたおかげで、小さい組さんも最後まで歩くことが出来ました。

【まめっつちょ体操遊び】
弥生幼稚園の男性の先生の大きな声に合わせて、楽しく遊びました。
日頃なかなか一緒に遊べないお父さんも参加して頂き、大変盛り上がりました。
また、土曜日に企画致しますので是非ご参加下さい。

【9月お誕生日会】
9月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。今月は6名のお友だちが誕生日を迎えました。これまで神様に守られたことに感謝し、これか らも元気に成長できますように園長先生に祝福のお祈りをして頂きました。

【運動会の練習】
園庭でパラバルーンの練習をしました。曲に合わせてリズミカルに体を動かし、パラバルーンを膨らませました。みんな、とっても楽しそうでし た。最初の練習でしたが、上手に出来ました。

【運動会の練習を室見小学校で行いました】
給食の時間をお借りして室見小学校で運動会の行進、体操、パラバルーン、大きい組さんのリレー等の練習をしました。広い運動場に小さい組さ んはドキドキしていました。リレーでは、大きい組さんが一生懸命走り、その姿はさすが大きい組さんと思えるものでした。
気温が高く練習はたいへんでしたが、みんな最後まで頑張ることができました。

【避難訓練】
9月終わりに「洪水」を想定した避難訓練を行いました。館内放送があり3階に避難しました。みんな上手に階段を上がって集まることができま した。