2016年4月の様子
【2016年度 スタート】
春の優しい日差しの中、2016年度がスタートしました。
4月7日(木)には始園式を行い、久しぶりに幼稚園に子どもたちの声が響き渡り、にぎやかな始まりとなりました。
子どもたちは、一つ進級したことに喜びを感じているようで、一人一人の表情と振る舞いが昨年度と異なり自信に満ち溢れています。「いつから小さい組さんたちは来るの?」、「お当番さんを早くしたいな~」など、今まで見てきた大きい組さんのモデルが、いかに子どもたちを育ててくれていたのかを改めて感じました。
今年度も子どもたちにとって幼稚園が幸せな場所となりますように、職員一同心を合わせて保育してまいりたいと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。
【始園式】
「始園式って何か知ってますか?」の問いに「一つ大きくなったからみんなで礼拝するの」など口々に答えてくれました。今まで全員で礼拝堂に入ると窮屈だった空間も、年長組、年中組の2学年だけになるとガランとして広く感じました。まん中組さんになった子どもたち、大きい組さんになった子どもたちは「大きい組さん」「まん中組さん」と呼ばれると恥ずかしそうにしていました。これからの1年間、新しい経験をたくさんする中で、大きい子も小さい子も互いに認め合い、支え合える子どもたちになってほしいと思います。
みんな一つ大きくなりましたね。神様に守れて毎日楽しく過ごしましょうね。
クラスの先生の紹介です。新しい先生が一人来て下さいました。みんなうれしそうでした。
【入園式】
4月13日に入園式を行いました。
41名のかわいい子ども達が今年度入園してきてくれました。
初めての幼稚園にドキドキしたと思いますが、ホールに集まって一緒にわらべうたを歌い楽しく過ごしました。これらからお友だちと泣いたり笑ったり怒ったりしながら遊んで、たくさんの思い出を作って下さい。神様の守りがありますように。
ご入園おめでとうございます。今日からたくさん遊びましょうね。
「何組さんかな?」
![]() |
![]() |
![]() |
「みんな上手にお椅子に座れてますね。」「お話面白いね」
「お母さんから離れて座れるかな?」
園長先生のお話も静かに聞けましたね。
【日曜礼拝】
今年度最初の日曜礼拝が4月17日に行われました。
初めての日曜礼拝に新入園児さんは不安で涙も出ましたが、神様のお話を聞いた後は笑顔に変わっていました。これからたくさん色々なことを経験して、安心して過ごすことができるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
【お誕生日会】
4月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。
今年度初めてのお誕生日会、年少さんは初めてのお誕生日会にニコニコしていました。
これからも神様に守られて、心の優しいお兄さんお姉さんになってくださいね。
礼拝堂での祝福が終わったら、各クラスのお友だちとお祝いパーティーをしました。
神様からの贈り物の絵本を読み聞かせしました。「みんなはどんな贈り物をもらっていたのかな?」
![]() |
![]() |
【4月の子どもたち】
新入園児さんが入園するまでの数日間は、年中・年長さんだけで過ごしました。それぞれ目的を持って伸び伸びと遊び、お部屋は穏やかな時間が流れていました。
4月13日の入園式後は、在園児の子どもたちが緊張しながらも張り切って小さい組のお世話をしてくれました。小さい組さんたちは、入園式の次の日から普通に遊んでいる子もいれば、涙がとまらない子もいましたが、それぞれに11時半まで頑張って過ごしました。まだまだ幼稚園に慣れていない小さい組さんたちを優しく助けてくれる大きい組さんやまん中組さんの子どもたちの存在は本当に大きいです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽しい街が出来ました。こんな街に住んでみたいね。
![]() |
![]() |
![]() |
|
恐竜のお家もできました。マンションみたいだね。 |