TOP >  テスト > 

4月の様子

4月の様子
2014.04.30
 4月は、新しい年度が始まるとっても大切な時期ですね。教会行事では、イエス様の復活をお祝いする「イースター礼拝」を今年度は4月に行います。その喜び多い中、4月15日入園式で幼稚園にかわいい新入園児さんがたくさん入園してくれました。未満児クラスの「まめっちょ」では、大好きなお母さんと一緒に幼稚園へ来ていたのに、4月からは一人で来ることになって急に心細くなり涙が出る子もいます。しかし、そんな時には心強い大きい組のお兄さんお姉さんがすぐに飛んで来てくれます。そして、そっと手を握り「どうしたの?」「一緒にいてあげるよ」と優しく声をかけてくれる姿に力をもらって直に涙もとまり、気持ちを切り替え遊びに向かうことができています。子どもの力はすごいなと改めて実感しました。
一つ進級した在園児の子どもたちは、新学期が始まったと同時に年長として、また年中として、それぞれ自分の役割を自覚してくれていますので、4月のスタートをスムーズにきることができました。いつも自分の模範となる人が側にいることで、どれだけ子どもの心が成長することでしょうか。大人が言葉でいくら伝えようとしても伝えられない大切なものを子ども同士でしっかり学びあうことができています。それも縦割りクラスの良さだと心から思います。今年度も、互いを思いやりながら、自分も好き、お友だちも好き、神様も大好きになる気持ちを持って、活き活きと幼稚園生活を過ごしてほしいと思います。

 

【始園式】


4月7日「始園式」を行いました。転園児さんが10名と新しい先生が2名
弥生幼稚園へ来てくれたことをみんなで喜びました。


園長先生より神様のお話しを聞きました。

【入園式】

2014年度入園式を4月15日(火)に行いました。
可愛い新入園児さんがたくさん幼稚園に入園してきてくれました。これから始まる幼稚園での生活が、新入園の子どもたちにとって喜びの日々となるように教職員一同心を込めて保育させていただきます。

【遊び】

本当にパソコンをしているようです。なりきってます。

外での決まりを先生とお約束して、
テラスでもブロック遊びをしました。

いつもと違う環境に、さらにイメージが広がって楽しい遊びになります。

構造遊び「立体駐車場」

 

【お出かけ】

入園式前に在園児だけで近くの室見庄浜東公園へお散歩へ出かけました。


横断歩道は手を挙げてわたります。
 
どこへいっても「わらべうた」遊びが始まります。

小さなお友だちがいましたが、
みんな優しく声をかけながら遊びました。

幼稚園へ戻り大好きな「お母さん弁当」を
お庭で食べました。

「お外で食べると特別においしいね」
笑顔いっぱいで食べていました。

 

【給食】


毎週水曜日はパン給食の日です。「ふらんす館」さんより天然酵母パン.を届け下さっています。
アレルギー対応もしていただいています。

【日曜礼拝】

毎月第1、第3日曜日は幼稚園の日曜礼拝があります。
日曜礼拝の日は、年中・年少さんクラス、そして年長さんは小学生の部と一緒に礼拝を行います。
今月は、イースター礼拝があり、イエス様の復活をお祝いする特別の礼拝でした。お祝いに綺麗な卵を頂きました。

【バス通り掲示板】